デジタル一眼やミラーレスカメラで撮影するのがベストですが、最近のスマートフォンのカメラの画質もかなり向上していて、iPhone(SE以降)をはじめデジタルカメラのようなきれいな写真が撮影できる機種もあります。
iPhone4s~iPhone 6 800万画素
iPhone SE~Phone XS 1,200万画素
●レンズの汚れ、ズームに注意する
スマートフォン(以下スマホと表記します)は持ち歩くため、レンズが指紋などで汚れやすくなります。ハンカチ等やわらかい布で拭いてから撮るようにしましょう。
一般的なデジカメはレンズを動かして拡大する光学ズームですが、スマホはレンズが動かないデジタルズームのものが多いです。
拡大すると画像が粗く見えることがあるので、スマホで撮影するときはズームは使わずに自分が近づいて撮るようにしましょう。
●スマホ用の三脚を使用する
スマホで撮影するときも、できるだけ三脚を使って撮影することをお勧めいたします。
スマホ用の三脚は、比較的安価で手に入るものも多く、卓上サイズの小さなものは100円ショップでも購入できますが、椅子に座った生徒さんの顔の高さにスマホを固定したいので、できれば足の長いしっかりしたものをお使いください。
Amazonなどで「スマホ 三脚」で検索すると、2,000円くらいのものがたくさんあります。
●「HDRモード」を使用する
HDRモードとは、1回のシャッターで明るさの異なる3枚の写真を撮影して、自然な明るさになるようにスマホが自動で1枚の写真に合成してくれるモードです。
HDRモードが標準で備わっているものや、専用アプリもあります。
撮影を開始する前に、標準モードとHDRモードを試してみて、HDRモードの方がきれいに撮れた場合は、使ってみてはいかがでしょうか?
●バースト (連写)モードで撮影する
一度の撮影で複数枚の写真を撮影することができます。
連写することより、その中からベストの写真を選ぶことが出来ます。
欠点として写真選びに時間がかかりますので、撮影を開始する前に試してみて、バースト(連写)モードで撮影するかご判断ください。
●証明写真アプリで撮影する
証明写真アプリではガイドに合わせて撮影することで、顔の位置や写真サイズが揃った写真を撮影することができます。
撮影のガイド付きのもの、加工機能のあるアプリを選ぶのがポイントです。
中には背景を無地にできるものもあります。
●写真はそろえて撮りましょう。
プログラムの顔写真を撮影する際は、以下の事にもお気をつけください。
・顔の向きが揃っていない
・顔の位置・サイズが揃っていない
プログラムに載せる際に、統一させる為には、スペースに余裕のない写真に他を合わせなければなりません。